水まわりの修理やリフォーム・エアコン工事は、
新設工業におまかせ下さい!

社長あいさつ

代表取締役社長 工藤 英貴

経営理念

私たちは誠実な工事で、快適な生活環境をつくります。

私たちは親切(新設)で、地域から信頼される会社をつくります。

私たちは互いに成長し合い、幸せな人生をつくります。

地域の皆様に支えられて、2025年には会社設立から50周年を迎えることができました。
企業の平均寿命が30年と言われる中、弊社は時代の流れと共に変化しながら生き延びてきました。
今後もお客様のニーズに寄り添っていけるよう、次なる道を進む準備を整えております。
私は大勢の方々に助けられながら、仕事をしてきました。
人と人の”つながり”の大切さを実感しています。
お客様が快適な生活を送れるよう、我々ができることを一生懸命行い、お客様に感謝していただけるような仕事をしていきたい。「新設工業のファン」を増やし、ファンの期待を裏切らないアフターサービスを実施していきます。
私が目指す商売は「お互いの顔が見える商売」です。誠実な責任施工でお客様と正面から向き合い、何でも ご相談いただけるような仲になりたいと思っています。
労働環境のイメージが悪い建設業は敬遠されがちで、技術者の高齢化も問題になっています。
「社員の子育て応援宣言」に登録して、社員が仕事と家庭を両立できる環境をつくっています。
高い技術力を維持できるよう積極的に若者を採用し、地域の仕事を地域の若者が担えるよう、手に職を持った自信ある若者を増やせるように育てていきます。
「ライフラインを守る」という自負を支えに、これからもお客様と共に邁進してまいります。

自己紹介  

前世はモンゴルで物づくりをしていたらしい。
(温泉街で3,000円にて鑑定)
1977年、長野市に生まれる。カワイイ男の子。(だった)
ひまわり幼稚園→俊英幼稚園→青木島小学校→更北中学校→
長野高専で遊びすぎて2回留年、もてない青春時代を過ごす。
長野から富士山まで自転車で行き、頂上制覇。
以降10回以上登頂。
日本一低い、天保山も制覇。(4.53m 大阪)
琵琶湖まで自転車で行き一周し、帰りは疲れたのでトラックをヒッチハイク。
北海道も自転車で20日間かけて一周する。
全ての県庁前で、写真を撮る旅を2度完結させる。
日本端点、東西南北を制覇。(民間人が行ける範囲で)
株式会社ショーシンに入社。
農業車両設計を担当。
コイ釣りと社会を学ぶ。
バスケットの社会人チーム「パンツ」を創設。
長野市のリーグに参戦、ちょっとだけ強かった。
3ポイントシュートが得意。
入る日はすごく入る。入らない日はあきらめる。
速攻で誰もいないゴールへ
庶民のシュートを打つ時に転んでヒザを痛め、引退を決意。
ゴルフを始めるも、なかなか上達せず。
父が創業した、新設工業に入社。
配管職人から始め、現場監督を経験する。
1級管工事施工管理技士、建築設備士を取得。
長野市商工会の青年部長を務めて、現在は長野法人会の青年部長。
夢は小説家。
48歳目前にしてバスケ復活、まだまだ!

所属団体
・長野市商工会更北支部青木島第三分会分会長,支部理事
・長野法人会更北部会副部会長
・長野法人会青年部長
・長野県中小企業家同友会しなの支部副支部長
・長野ライオンズクラブ理事
・長野市勤労者共済会理事
・長野南自家用自動車協会,長野県安全運転管理者協会長野南支部理事
・FMぜんこうじ番組審議会委員
・長野信用金庫更北支店信友会監事
・八十二銀行川中島支店三栄会監事