見られている

庭に 野菜の をまくと、翌日 をまいた 所だけ ホジくられて、が 消えている。

なぜ ピンポイントの 場所が 分かるのか ???

ニオイ ???

先日、農業の先生と お話しする機会があって 尋ねると、

犯人は で、を 埋めているとこを 上から 見ていて、その場所を ホジるのだと 聞いた。

電線の 上から 見られているのか ?

いつも 監視されていたのだ。

最近は よく上を 見るようになった。

僕は 学校を 卒業して、農業機械の メーカーに 就職し、5年間 お世話になった。

たまたま 川で コイを釣る 趣味が 合って、その会社の 会長と 釣りに 行く仲になり、

「釣り倶楽部」 という会が できた。

朝早く または 夕方、千曲川で コイを釣る。

僕は あまり釣れなかったが、会長は 50センチ オーバーの コイを 本当に釣る。

「釣りバカ日誌」 と違う点は、釣り場でも 立場が 逆転しないこと。

僕が 結婚してからは 気を使ったのか、活動は 飲み会が 中心となった。

会長の 釣りは 続いていたが。

新入社員の 私に、様々な 話を してくれた。

釣りの話は 冒頭だけで、ほとんどは 全く 別の 話をだった。

次第に 「釣り倶楽部」 とは ただの きっかけで、

会長が 話をしたい時や、飲んで 発散したい時 (経営者としての ストレス?)、

僕や部員に 何かあった時に、声を 掛けられて 集まるようになった。

会長は2代目で、僕も 経営者の 長男だった。

会長は そのことを 知らなかったのに、「釣り倶楽部」 の中で、

自然と 会社を 動かすことについて  学ばせてくれた。

家の事情を 話し、会社を 辞めた 後も 「釣り倶楽部」 の一員で いさせてくれた。

きっかけを 作っては、飲み会に 誘ってくれた。

最後の 飲み会から 1か月後、会長が 突然 亡くなった。

適当に 選んで 入った 会社で 会長と 会い、たくさんのことを 教わった。

今の 私に つながれるように。

私の人生で、会うと 決まっていた 人だと思う。

最後は 80センチの コイを 釣り上げ、釣り場で 倒れていたという。

会長の ご冥福を お祈り 致します。

ありがとうございました。

僕は 会長が 好きで、会長も 私が 嫌いでは なかったと思う。

不思議な 縁。

心の支えの1つが 無くなり、久しぶりに 泣いた。