社員旅行2

社員旅行2社員旅行1

2年ぶりに、2泊3日で 沖縄へ 社員旅行。

当初、タイへ行く予定だったが、デモが 起きて中止した。

パスポートを 初めて作った、社員もいたのに・・・

沖縄は 暖かく、冬の寒さに ウンザリしていた我々は、春を満喫する。

沖縄では15度を下回ると、寒い寒いと、ようやく 靴下を履くそうだが、

長野県人は 暖かいと ジャンパーを脱ぐ。

 午後 那覇に着き、初日は 首里城を見て、焼き肉。 

「カルビ」 と注文すると、豚カルビが 出てくる。

「牛カルビ」 と言わなければ ダメらしい。 

2日目は、美ら海水族館へ ジンベイザメを見に行く組と、

格安デンジャラス ゴルフコースへ行く組に分かれる。 

無料のレンタルクラブは ボコボコ、コースも ボコボコ。 

しかし、青い空と海を見ながら、5月上旬を思わせる 日差しが気持ち良く、 

ドライバーは 絶好調。 

ゴルフ場の 草むらに、バッタがいたのは びっくりした。 

チョウチョも 飛んでいる。

夜は、沖縄民謡を聞きながら 郷土料理を食べる。  

暖かくて 凍らないというのは、素晴らしい。 

水道メーターが、ガスメーターのように 露出で敷地の はじっこに

ピョコンと出ているのは、簡単でいいなと びっくり。

土の中に 埋める必要などないのだ。 

保温屋さんの 出番もない。

レアな 体験を共有することが、チームの 結束を高める。

社員が皆、楽しんでいる姿が 嬉しい。 

日頃の厳しい仕事、長時間 頑張っているのを 知っているから。 

明日から、また 一生懸命 仕事しよう!!!

笑顔があれば なんくる ないさ~

夢を夢のままにしない

庭に カブトムシ や クワガタ が集まる木があって、

大きなカメが 優雅に歩いている、庭がほしかった。

夢は 実現しようと、赤ちゃんを入浴させていた 桶を埋めて池にして、

子ガメを10匹 買ってきて 放した。

善光寺の池のように、ずっと池にいるものだと思ったら、

翌日 誰もいなくなった。

ソッコー 脱走・・・

庭中探したが、2匹しか回収できず・・・

池の周りに網を張り、20センチの高さの 板で囲う。

池の周りに 腐葉土を入れ、小さな柳の木を植え、

インターネットで 30匹 1000円で買った、幼虫も埋めた。

ソレカラドーシタ

寒くなり、土の中で 冬眠しているのか、カメの姿は見えない。

カブトムシの幼虫も、生きているのか どーだか、土の中だから わからない。

せっかく作ったのに、何もいなくて つまらないから、

池の中に メダカを入れた。

暖かくなれば、カメやカブトムシが 出てくるかな?

初登頂

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

元旦から 登山。

日本一 低い山、大阪府の 天保山。

4.53m。