日本はすごい

日本て 小さな国だと 思っている人が多いけど、

人口は 世界10位なんです。

1位 中国 13.6億人

2位 インド 12.2億人

3位 アメリカ 3.1億人

4位 インドネシア 2.4億人

5位 ブラジル 1.9億人

6位 パキスタン 1.7億人

7位 ナイジェリア 1.6億人

8位 バングラデシュ  1.5億人

9位 ロシア 1.4億人

10位 日本 1.3億人

10位なんです。

自信を持って いいんです。

天井の戦い

午前中、ゴロゴロしていると、カミさんに ブーブー言われる。

「何にも しないで・・・」

「やってるって!」

「何を!!!」

「・・・」 

先日 学んだ、瞑想で、右から左へ 聞き流す。

カミさんは、オレに文句を言い、ストレスを 発散しているのだ。

オレは 役にたっている。

心を 「無」 にし、聞き流す。

白い天井に、何匹か ユスリカのような 黒い羽虫が くっついている。

洗濯物に付いて、入って来るらしい。

黄色いと、すごく 虫が付く。

さて、そのユスリカの背後から、一回り大きな虫が近づく。

ハエトリグモだ。

糸を張った巣で、待ち構えて 獲物を採る 普通のクモとは違い、

歩き回って獲物を探し、抜群の運動能力で ジャンプして 獲物を捕まえるのだ。

さて、まだ ユスリカ は気付かない。

3センチ、2センチ、ゆっくり近づく。

射程距離に入ったのか、一度止まる。

ジャンプ!!! しかし、天井である。

足を離せば 落下する。

失敗したらしく、落下?  落ちない。

糸を張っていた。

天井から 3センチ程の所で、ブランと止まり、糸をたどって 素早く天井に戻る。

スゲー 奴だ。

ユスリカ は、まだ気付かない。

アホか。

ジャンプ再挑戦。

今度は落下することなく、ユスリカを捕まえた。

5分後、ユスリカは無くなって、ハエトリグモは歩き出す。

瞑想

金融機関 取引先の会、総会が 開かれた。

会長のあいさつ。

話は お決まりの 「アベノミクス」 から始まり、日本を飛び越え世界へ。

ようやく、話が地元に戻ってきて 終わる。

15分 ・・・

その後の議題、15分で無事 終わる。

半分があいさつかー。 

会場を移して 懇親会。

60人が集まり、料理が目の前に並ぶ。

また、会長のあいさつ。

総会 で話した事も おりまぜ、また長い・・・。

周りの 先輩方を見る。

皆、目を閉じて 瞑想している。

「 簡単ではございますが、ごあいさつに代えさせていただきます。」

簡単じゃない! と、心の中で ツッコむ。 

続いて、金融機関の 偉い方が来賓のあいさつ。

会長に対抗して、経済の話に始まり 、銀行の方らしく 数字をおりまぜて話が続く。

アグラを かいているのに、足がしびれてきた。

先輩方は、身動き1つしない。

食事をする前に、心の雑念を 捨て去っているのか?

これから どう飲むか、シュミレーションしているのか?

廊下から 「こっちにおいでよ♥」 と、オジサンの声。 

コンパニオンさんが 来るらしく、廊下で控えているらしい。 

隣の宴会場の、オジサンに 構われているようだ。

控えている時間も、料金が発生しているんだろうな?

会長と同じくらいの時間 話して、来賓のあいさつが終わる。

「続きまして、ご祝儀の披露です。」 と司会さんが言う。

 ご祝儀の披露が終わり、そろそろか? と思っていると、

「続きまして、祝電の披露です。」

続くんかい! とまた心の中でツッコむ。

すると、「ひき続きまして・・・」

ヒキツヅキマシテ?

きまして より強力な・・・ (絶句)

目の前に ニンジンをぶらさげられて、すごく料理が 美味しそうに見えてきた。

ようやく、会長さんの ご発声で乾杯。

「来賓様のお話にもありましたが・・・・・・・・」 と、

来賓の話に被せて 乾杯までに また、シャベる シャベる。

「乾杯!!!」

席に着いてから、30分後のことでした。