工事– category –
-
何でも作ってしまうベテラン
夜間に病院の蒸気バルブを交換する工事がありました。ただのバルブではなく、重量が100kgを超える、超大型のバルブです。3mの高さに配管されている既存のバルブを切断... -
老健施設エアコン設置工事
老健施設において、大規模なエアコン設置工事が進んでいます。簡易的な現場事務所も開設しました。入居者さんがいる中で工事をするため、施設側との調整が大切です。大... -
病院の手術
病院で空調や殺菌に使用している、昼間は止められない蒸気メイン管で漏れが発生し、夜間工事で直すことになりました。精鋭部隊を集めて、お医者さんが体の手術をするが... -
トーラーのプロ
池の排水管の詰りと、トイレの汚水管の詰り修理依頼が、別のお客様から立て続けにありました。両方とも須坂方面だったので、一気に片付けてしまおうと、ガワ君とジン君... -
工場のトイレ改修
従業員さんの働く環境改善に積極的な社長様から、工場のトイレ改修依頼を受けました。本社にも立派なトイレがあるのですが、工場での汚れをいちいちキレイにして本社へ... -
長野駅東口地下駐車場の工事
昨年度、長野市から受注して工事が続いている、「長野駅東口地下駐車場 長寿命化(中規模)改修 機械設備工事」という長い題名の工事です。給排水ポンプや泡消火設備の機... -
温泉旅行 ではなく
ゴールデンウィークで久しぶりに満室御礼の温泉ホテルから、連休2回目の救急要請が。客室の天井から水漏れ。上の階の浴室 シャワー配管が壁内から漏れているようで、... -
土の下深くで
中学の同級生の親父さんから、自宅で漏水しているから調べてほしいと依頼がありました。 音で聞いてもわからないほど少ない漏れで、 水素ガスを通して漏れてきた水素を... -
昔の自分
客先で、久しぶりに入ったポンプ室に、自分の名刺が貼ってあった。 15年くらい前の、工事部の頃のやつ。 二度と戻りたくないイバラの道、 それでもなんとか前進し続けて... -
奥義
「必殺 三位一体の術」 下段の者 素早く敵を翻弄(ほんろう)し、 上段の者 忍者のごとく姿を見せずに影のみ写る。 病院中の蒸気を止めて行った、徹夜の難しい配管修理...
12