ガマちゃん

家の周辺には、ガマガエル(ヒキガエル)が 住んでいる。

にも、手のひらサイズ カエルが 数匹いる。

皮膚の毒腺から、いわゆる ガマの油 と呼ばれる 毒液 を出す。

触ると、子供達は手が赤く荒れたが、僕は 大丈夫 ↑

ネットで 調べると・・・

「 大人のヒキガエルの 生活は非常に優雅。

夜行性で、主に雨が降った時に 地面から出てくる。

そして、真夜中頃に また  ねぐらに引っ込んでしまう。

1回の採食に出てくる時間は、大体 3時間以内。

行動範囲も非常に狭く、大抵は出てきた場所から 数10センチしか移動せず、

その場で虫などを食べて、すぐに近くに 潜り込んで 寝てしまう。

しかも、1回採食に出てくると 次に出てくるのは 20日後などという事はざら。

餌の奪い合いや 寝床の取り合いなどは行わず、仲良く一緒に餌を採ったり 寝たりする。

冬は冬眠するが、この冬眠に関しても大雑把で 地面に潜らず、

直接地面の上で雪に埋もれて 冬眠している事も ある。

冬眠前に 栄養を溜めるため、せっせと 捕食に励むような事もない。

こんな いい加減な冬眠でも 死亡率は非常に非常に低く、

春になると 9割ものヒキガエルが 元気に姿を現す。」

1年目の生存率は 3パーセント

2年目の生存率は 50パーセント

苦労した人生? の余暇を 楽しんでいる。