保温屋さんより
老健施設の現場も 大詰め。
あと 2カ月。
この時期になると、現場代理人の仕事は 問題解決係。
いったい、1日に 何個の問題を 解決させていくのだろう。
問題を処理する度に、疲労が溜まっていく。
協力してくれる 職人さんには、本当に感謝している。
色々言いたくなるが、人の悪口は ダメよ ダメダメ。
口にプラスで 叶う。
口にプラスマイナスで 吐く。
吐いてはダメ。 叶えよう。
エイエイ オー!!!
(保温屋さんからの教え)
長野 水道工事 2代目のつぶやき
老健施設の現場も 大詰め。
あと 2カ月。
この時期になると、現場代理人の仕事は 問題解決係。
いったい、1日に 何個の問題を 解決させていくのだろう。
問題を処理する度に、疲労が溜まっていく。
協力してくれる 職人さんには、本当に感謝している。
色々言いたくなるが、人の悪口は ダメよ ダメダメ。
口にプラスで 叶う。
口にプラスマイナスで 吐く。
吐いてはダメ。 叶えよう。
エイエイ オー!!!
(保温屋さんからの教え)
改修中の保育園で、玄関スロープに設置した
電気式の融雪設備を 部分引き渡しした。
タイミング良く? 最終調整中も 雪が降り続いたが、見事に雪は積もらない。
融雪設備が 入っていない場所と比べると、一目瞭然。
雪かき しなくていいなあ と、当たり前だけど 思う。
明日は、家・会社・現場と、雪かきが 大変そう。
融雪設備、電気代や燃料代は かかるけれど、便利ですよ。
当社で 水回りを中心に リフォーム していた
住宅の工事が終わり、ご挨拶に伺う。
機器や部材について、とても勉強されている方で、
TOTO や LIXIL など メーカーを統一せず、
場所によって 使いやすい物を 選定されていた。
実際に 取付けた物を見ながら、逆に 商品紹介を受ける。
自分の家も 「こうだったら いいな」 と思う。
妻にも 「こういう キッチンを使わせてあげたいな」 と思う。
大成功した リフォーム だった。
これは、お客様が 数年かけて 検討を重ねた結果で、
我々は それを お手伝いしただけ。
お客様のために 最新の情報を仕入れ、もっと勉強しなくては。
漏水修理が多い。
ヒマな時は ありがたいが、今は ・・・
水道の検針時期に、検針員が漏水を発見するので、修理が集中する。
今回は 地震で揺れて、老朽化した配管から 漏れたのか、特に多い。
今日は、他の修理や仕事も たくさん来て、現場を出て対応に追われた。
お客様の信頼があるから、
営業しなくても 仕事が集まるのだ と思うと、
「忙しい」 などとは 言っていられない。
先日の地震で被害があった 白馬村のホテルで、給水を復旧させる工事をしている。
4日までに 水を出したいようで、急ピッチで作業を進めている。
被災者が入るのか、復旧に携わる人が入るのか。
他も忙しいが、ライフラインを守る使命を 果たすため、協力できればと思う。