更新講習
石油機器技術管理士の、5年に1度の更新講習会があった。
1日中 椅子に座って、話を聞くのは苦痛である。
更新がある資格を たくさん持っていると、更新講習がメンドクサイ。
車の運転免許から始まり、
5年に1度の更新がある資格は、
監理技術者・排水設備工事責任技術者・建築設備検査資格者・
消防設備士・液化石油ガス設備士。
消防設備士は、甲1類と 乙6類の 2種類あるので、1日半の講習になる。
さて、たまには 真面目な 設備の話。
近年の 燃料別のコスト比較は、灯油を1とした場合
灯油 1 都市ガス 1.5 プロパンガス 2 電気 3 である。
基本料金の掛からない、灯油が まだ頑張っている。
ちなみに 電気のコストは、原発の廃炉費用の経費が含まれていない。
途方もなく 時間と お金が掛かる、廃炉費用の経費が含まれていない。
核廃棄物の 最終処分場も決まっていない。
見かけの 都合良い数字を並べているが、原発は安くない。
やめよう 原発。