すごいぞダンプ

愛車だった、初期型の エスティマハイブリッド。

12年 乗って、ハイブリッドシステムが故障し、修理費 40万円。

当然、査定 0で 廃車。

0 どころか -40万 ・・・

会社にある、現役バリバリの 「25年前の2t ダンプ」 と 「21年前の3t ダンプ」。

中型免許ができた 新制度の運転免許証では、3t ダンプに乗れない。

若者は 乗れないのだ。

もう1台 新型のダンプがあり、3台で年間の維持費が100万円かかっていた。

古いのを2つ下取りしてもらって、新しい2t ダンプ 1台にしようと、

ダメ元で 骨董品を 査定してもらう。

なんと、2台で 80万円ナリ。

(その後の交渉で 100万円!)

すごいぞ マツダの タイタン! 

アホ トヨタ。(またトヨタにしたけど・・・)

出始めの車は、買ってはいけない。

おめでとう そして いらっしゃい

若手社員が、結婚することになった。

守るべき者が いる人は、働きも違う。

おめでとう!

10年後に、↓ を読んで。

今はダメよ。

http://president.jp/articles/-/16129

四端制覇

本州四端本土四端

10年かけて コツコツ行ってきた、端点制覇 が終わった。

本州・本土に、民間人が自由に行ける 西端の 波照間島

東端の 与那国島 を加えて、よくぞ 行ったものだと思う。

日本は広く、素晴らしい国である。 

次は何をしようか?